OpenSeaとは
世界最大規模のNFTマーケットプレイスです。
NFTとはNon Fungible Tokenの頭文字を取った略語で、日本語では非代替性トークンと呼ばれています。
OpenSeaの使い方
OpenSea自体のユーザー登録は必要ないので、Metamaskをもっていればすぐに使用することができます。
まだMetaMaskの登録が済んでない方はこちらから!
ウォレットの接続
OpenSeaにアクセスして右上のウォレットマークからメタマスクを接続します。
メタマスク以外にも使用できるウォレットがありますので、ご利用しているウォレットを接続してください。

NFT検索
無事ウォレットをつなぐことができたら、Exploreから自分のセンスに合うNFTを探していきます。

NFTは芸術品というイメージがありますが、その他にもゲーム内で使える土地、カード、アイテム、装備などたくさんのものがあります。
例えばP2Eのゲームをやっていて、いらない装備を入手したりした場合それをOpenSeaで売るなんていうことも可能です。
またOpenSeaのトップページを下にスクロールしていくと、Go to Rankingsというボタンがあります。
こちらからだと今人気のNFTなどがランキング形式で閲覧できるのでこちらもおすすめです。
NFT購入方法
1つの作品を例に出して購入方法について説明していきます。
自分のお気に入りはHEMシリーズ!
作者はこの方です。

いろいろな柄もあって全体的にクールなのでおすすめです!可愛いハート柄とかもあります!
自分は今のところ2体所有しています。お値段がお手頃なのもあって初NFTとしてもお勧めできると思います!
購入したいNFTの選択
気になったHEMをクリック。

上の画面が出てきます。
current Priceの0.001($2.4)がこのNFTの価格となります。
価格の確認をしたらBuy nowをクリック。
NFT情報の確認

NFT界隈ではたまに偽物がある場合もあります。
作者、コレクション名、ツイッターなど確認して見極めていきましょう。
こちらのHEM'S HIDEOUTはしっかりしているので大丈夫ですよ!
ここでCollection name、Creator、Social linksをしっかり確認して左下のチェックマークにチェックを入れます。

そうするとこちらの画面になるので、自分の購入したいNFTであることを確認してConfirm checkoutをクリックして購入完了になります。